2016年08月07日
湯快リゾート 道後温泉 道後彩朝楽 (7/18)
今回の松山での宿泊は、湯快リゾート 道後温泉 道後彩朝楽でした。
道後温泉
での宿泊ホテルを調べている時に、ここを訪れたことがある知人から「家族でゆっくりする旅行にはお手頃で、ランクアップした部屋が良かった。」と薦めていただき、予約を入れておきました。
昼食後に松山城の観光をし、暑さと疲れでまいっていた義母に休んでいただきたかったので、チェックイン予定時間より早めでしたが問い合わせてみると、「客室の準備が整っていれば、すぐにチェックインしていただけますし、ロビーでくつろいでいただくこともできます。どうぞお越しください。」とのお返事をいただき、ホテルに向かいました。
到着すると、フロント横には冷たいお茶とみかんジュースのサービスが用意されており、ロビーも広々としていて、一安心しているとすぐにチェックイン。
ランクアップの和洋室は伺っていたとおり、くつろげる雰囲気で、窓の向こうには松山の市街地が広がり、遠くには観光してきたばかりの松山城も見えました。

部屋でのんびり休憩した後、夕食開始時間に、みんなでディナー会場のレストラン「四季彩」へ。
お寿司やお刺身、海鮮焼きなどの他、いろいろなバイキングメニューを少しずついろいろいただけるのがうれしいです。
夕食後には、夕方の休憩のおかげでお元気になられた義母と共に、ホテル前から出ている送迎バスを利用して道後温泉観光。
主人と別行動のため、この時の乗客は私たち2人だけだったのですが、出発前、送迎バスの運転手さんがとても親切にいろいろ話してくださり、道後温泉駅前で降車する際には「道後ハイカラ通りの散策をして、道後温泉本館前で待っていてくださいね。」と案内していただきました。
朝食も、レストラン「四季彩」にて。
鶏のだし茶漬けや炊き込みご飯のおにぎりやお蕎麦など、つい食べ過ぎてしまうくらい、朝ごはんのバイキングもおいしかったです。
義母は、パンやヨーグルト、フルーツなど洋食系モーニングメニューをいろいろ選ばれ、クロワッサンがおいしかったと言っておられました。
こういうバイキング形式のレストランですので、セルフサービスは当然なのですが、会場内のスタッフの方もみんなていねいで、メニューがなくなりそうになるとすぐに補充してくださったり、所定の場所へ食器を返しに行くと「ありがとうございます。」と笑顔でうけとってくださったり。
そういう、なにげないスタッフの方々の対応が気持ちのいいものだと、このホテルだけでなく、今回の道後温泉旅行全般を楽しかった思い出にしてくれるんだな...と、思いました。
道後温泉

昼食後に松山城の観光をし、暑さと疲れでまいっていた義母に休んでいただきたかったので、チェックイン予定時間より早めでしたが問い合わせてみると、「客室の準備が整っていれば、すぐにチェックインしていただけますし、ロビーでくつろいでいただくこともできます。どうぞお越しください。」とのお返事をいただき、ホテルに向かいました。
到着すると、フロント横には冷たいお茶とみかんジュースのサービスが用意されており、ロビーも広々としていて、一安心しているとすぐにチェックイン。
ランクアップの和洋室は伺っていたとおり、くつろげる雰囲気で、窓の向こうには松山の市街地が広がり、遠くには観光してきたばかりの松山城も見えました。

部屋でのんびり休憩した後、夕食開始時間に、みんなでディナー会場のレストラン「四季彩」へ。
お寿司やお刺身、海鮮焼きなどの他、いろいろなバイキングメニューを少しずついろいろいただけるのがうれしいです。
夕食後には、夕方の休憩のおかげでお元気になられた義母と共に、ホテル前から出ている送迎バスを利用して道後温泉観光。
主人と別行動のため、この時の乗客は私たち2人だけだったのですが、出発前、送迎バスの運転手さんがとても親切にいろいろ話してくださり、道後温泉駅前で降車する際には「道後ハイカラ通りの散策をして、道後温泉本館前で待っていてくださいね。」と案内していただきました。
朝食も、レストラン「四季彩」にて。
鶏のだし茶漬けや炊き込みご飯のおにぎりやお蕎麦など、つい食べ過ぎてしまうくらい、朝ごはんのバイキングもおいしかったです。
義母は、パンやヨーグルト、フルーツなど洋食系モーニングメニューをいろいろ選ばれ、クロワッサンがおいしかったと言っておられました。
こういうバイキング形式のレストランですので、セルフサービスは当然なのですが、会場内のスタッフの方もみんなていねいで、メニューがなくなりそうになるとすぐに補充してくださったり、所定の場所へ食器を返しに行くと「ありがとうございます。」と笑顔でうけとってくださったり。
そういう、なにげないスタッフの方々の対応が気持ちのいいものだと、このホテルだけでなく、今回の道後温泉旅行全般を楽しかった思い出にしてくれるんだな...と、思いました。
Posted by Dreamer at 18:11
│グルメ番外編 (四国)│お出かけ (四国)