2016年08月10日
道後温泉 観光 (7/18)
早めにホテルの部屋でくつろげたおかげで、すっかり疲労が回復し、夕食を終えた後、ホテル前から出ている送迎バスで道後温泉駅前に出て、義母と2人で観光へ。

道後温泉駅前の坊っちゃん列車の写真を撮ったり、坊ちゃんからくり時計の近くにある足湯でくつろいだりした後、ハイカラ通りを散策し、道後温泉本館まで。
入浴はホテルでゆっくりしたいけれど、せっかく道後温泉まで来たのだから...と、入浴なしの見学コースで入場。
チケット売り場でチケットを購入し、受付で案内されたとおりに進んでいくと、ガイドの方が待っておられ、又新殿(皇室専用の浴室)を案内してくださいました。その後、夏目漱石が使用したという坊ちゃんの間の見学。
午後7時ホテル発のバスで駅前に行って、午後8時に道後温泉本館前お迎えのバスに乗ってホテルに戻るという、1時間弱の道後温泉観光でした。

道後温泉駅前の坊っちゃん列車の写真を撮ったり、坊ちゃんからくり時計の近くにある足湯でくつろいだりした後、ハイカラ通りを散策し、道後温泉本館まで。
入浴はホテルでゆっくりしたいけれど、せっかく道後温泉まで来たのだから...と、入浴なしの見学コースで入場。
チケット売り場でチケットを購入し、受付で案内されたとおりに進んでいくと、ガイドの方が待っておられ、又新殿(皇室専用の浴室)を案内してくださいました。その後、夏目漱石が使用したという坊ちゃんの間の見学。
午後7時ホテル発のバスで駅前に行って、午後8時に道後温泉本館前お迎えのバスに乗ってホテルに戻るという、1時間弱の道後温泉観光でした。
急なメール
で入ってきた所用の資料作りのため、夕食後、主人は部屋に残っていましたが、私と義母はホテルから出ていた送迎バスに乗って、道後温泉観光へ。
バージョンアップしていた洋和室はかなり広々としていたので、畳の和室コーナーでPC
に向かって資料作りをしていた主人は、ひとり静かに仕事に集中できて、快適だったそうです。


バージョンアップしていた洋和室はかなり広々としていたので、畳の和室コーナーでPC


タグ :道後温泉
Posted by Dreamer at 14:20
│お出かけ (四国)