2016年12月20日
四国八十八ヶ所お遍路の旅 香川-1 (12/16)
最寄りの駅で義母と合流し、瀬戸大橋を経て、香川県へ
。
昨年から四国を訪れる機会が多かったので、ある程度慣れた高速の道のりですが、白鳥PAと吉備SAで休憩を入れて、ゆったりした気分で瀬戸大橋へ向かいました。
事前に68番神恵院・69番観音寺の近くにあるお店に問い合わせをしたところ、ランチの予約をすることが出来たので、その時間までに70番本山寺の参拝を済ませ、その後、展望台から銭形砂絵を観ることもできました。
それでも、予定より早く、四国高野とも呼ばれるという八十八ヵ所最高所の札所66番雲辺寺にむかうロープウェイに到着。
ロープウェイが山頂に向かっていくと、だんだん山の風景が雪景色
になっていき、山頂は-3度で、雪の世界
。
でもこの日、最後に訪れた67番大興寺では、黄色や赤に色づいた葉
がやわらかな日差しに輝いている風景が印象的で、その違いの激しさに、歩き遍路をおこなわれている方の修行のすごさをあらためて感じます。
宿泊予定のホテルに戻る途中、ガイドブックに紹介されていたおしゃれなカフェでお茶休憩
。
お遍路だけでなく、観光やグルメも楽しめた往路の初日でした。

70番 本山寺
11:30~12:35 彩食健美 Hachi Bako で昼食
銭形砂絵展望台 観光
69番 観音寺
68番 神恵院
66番 雲辺寺
67番 大興寺
16:00~17:00 カフェ・クヌートでお茶休憩
17:45 ホテル パールガーデン 到着

昨年から四国を訪れる機会が多かったので、ある程度慣れた高速の道のりですが、白鳥PAと吉備SAで休憩を入れて、ゆったりした気分で瀬戸大橋へ向かいました。
事前に68番神恵院・69番観音寺の近くにあるお店に問い合わせをしたところ、ランチの予約をすることが出来たので、その時間までに70番本山寺の参拝を済ませ、その後、展望台から銭形砂絵を観ることもできました。
それでも、予定より早く、四国高野とも呼ばれるという八十八ヵ所最高所の札所66番雲辺寺にむかうロープウェイに到着。
ロープウェイが山頂に向かっていくと、だんだん山の風景が雪景色


でもこの日、最後に訪れた67番大興寺では、黄色や赤に色づいた葉

宿泊予定のホテルに戻る途中、ガイドブックに紹介されていたおしゃれなカフェでお茶休憩

お遍路だけでなく、観光やグルメも楽しめた往路の初日でした。

70番 本山寺
11:30~12:35 彩食健美 Hachi Bako で昼食
銭形砂絵展望台 観光
69番 観音寺
68番 神恵院
66番 雲辺寺
67番 大興寺
16:00~17:00 カフェ・クヌートでお茶休憩
17:45 ホテル パールガーデン 到着
Posted by Dreamer at 08:18
│お出かけ (四国)