2009年10月03日
パパミラノ (梅田)
もうすでに先月になってしまった9/26(ファドのライブに出かける前)のランチは、阪急グランドビル27階にあるいつものパパミラノへ。

席から見える、窓の外の風景。8月に訪れた時と全く同じ席に案内されたので、まるで定点観測のような気がする。


オーダーもいつもの、メインのお料理を選ぶと前菜・サラダ・パン・スープ・ドリンクのバイキングがついているランチ。今回は、トマトソースのパスタ(1200円)。



そこに行くと、”自分にとって満足のいく内容のお料理が手ごろな価格で楽しめる”という安心感。(一応、私なりのランチ予算1人分は、節約コースだと500~1000円、できるだけ1500円以下という目安があります。
)そして、”自分にとって居心地のいい場所”であること。
さらに考えてみると、自分自身ですらワンパターンだなぁ…と思いつつも何度もリピートしたくなるお店って、それに加えて”個人的な思い入れという+αの部分があること”が大きいような気がする。結局、そういうことって、すごく主観的なものばかりなのかもしれない。
【お店の外観】


<パパミラノ:過去ログ>
・2009.8.17
席から見える、窓の外の風景。8月に訪れた時と全く同じ席に案内されたので、まるで定点観測のような気がする。


オーダーもいつもの、メインのお料理を選ぶと前菜・サラダ・パン・スープ・ドリンクのバイキングがついているランチ。今回は、トマトソースのパスタ(1200円)。
そこに行くと、”自分にとって満足のいく内容のお料理が手ごろな価格で楽しめる”という安心感。(一応、私なりのランチ予算1人分は、節約コースだと500~1000円、できるだけ1500円以下という目安があります。

さらに考えてみると、自分自身ですらワンパターンだなぁ…と思いつつも何度もリピートしたくなるお店って、それに加えて”個人的な思い入れという+αの部分があること”が大きいような気がする。結局、そういうことって、すごく主観的なものばかりなのかもしれない。
【お店の外観】
<パパミラノ:過去ログ>
・2009.8.17
Posted by Dreamer at 08:40
│グルメ (大阪)