2011年07月16日
7月中旬の風景 2011
先週の姫路城散策の風景をまとめる余裕がないまま日々が過ぎ、7月中旬になりました。
写真
に撮って残したいと思う風景に出会うということは、すなわち、そこに何か自分の心を動かす思いが存在していた訳で、そんな写真を整理してまとめるという作業は、ある意味、その時何かに動かされた自分自身の思いを整理してまとめる作業でもあるような気がします。
そんな漠然とした、でも確かに私の頭の中か心の中に存在している”思い”を言葉にする作業工程は、たとえば、映画「アマデウス」の中で描かれていたモーツァルトが頭の中に存在する”音楽
”を楽譜に書き写していく作業にどこか似ているような気がします。(いくら、たとえにしても、めちゃくちゃあつかましい発想だということは、とりあえず、スルーしてください。。。
)
閑話休題。
7月中旬の、我家の庭の風景から。

イタリアン系のお料理の際には、生のバジルの葉はどうしても欲しいもの。花を咲かせたほうの苗は、虫にも食べられてボロボロになってしまったので、次に買ったこのバジルの苗の水やりの際にちぎれてしまった葉先を、とりあえずプランターの苗の根元にさしておいたら、それも根付いてくれたよう。

ここでも、小さなカマキリを発見。先日のカマキリとは、どうやら違うよう。バジルを狙ってくる虫たちを捕食してくれるなら、うれしいのですが...。

ベランダガーデニングのミニトマトたち。

早朝の水やり直後の、風景から。


睡蓮鉢の風景。

去年、夢鮮館でいただいた睡蓮の中に混じって、ひとつだけ、ひょろっと上へ長く伸びている小さめの葉は、先月、義母が知人からいただいた睡蓮の小さな発芽苗が「うち(主人の実家)には、睡蓮鉢がないから。」という理由で我家に養子にやってきたので、中に沈めた鉢に一緒に埋め込んでおいたもの。
”品種が違うだけでなく、もしかして、これは睡蓮じゃなくて、蓮だったんだろうか
”と、現在、悩み中。
写真

そんな漠然とした、でも確かに私の頭の中か心の中に存在している”思い”を言葉にする作業工程は、たとえば、映画「アマデウス」の中で描かれていたモーツァルトが頭の中に存在する”音楽



閑話休題。
7月中旬の、我家の庭の風景から。


イタリアン系のお料理の際には、生のバジルの葉はどうしても欲しいもの。花を咲かせたほうの苗は、虫にも食べられてボロボロになってしまったので、次に買ったこのバジルの苗の水やりの際にちぎれてしまった葉先を、とりあえずプランターの苗の根元にさしておいたら、それも根付いてくれたよう。

ここでも、小さなカマキリを発見。先日のカマキリとは、どうやら違うよう。バジルを狙ってくる虫たちを捕食してくれるなら、うれしいのですが...。
ベランダガーデニングのミニトマトたち。


早朝の水やり直後の、風景から。
睡蓮鉢の風景。
去年、夢鮮館でいただいた睡蓮の中に混じって、ひとつだけ、ひょろっと上へ長く伸びている小さめの葉は、先月、義母が知人からいただいた睡蓮の小さな発芽苗が「うち(主人の実家)には、睡蓮鉢がないから。」という理由で我家に養子にやってきたので、中に沈めた鉢に一緒に埋め込んでおいたもの。
”品種が違うだけでなく、もしかして、これは睡蓮じゃなくて、蓮だったんだろうか


**********************************
午前8時15分現在、室内温度は29度、湿度70%。半戸外は31度。とりあえず、まだ扇風機の風のみで充分快適。
(基本、午前5時起床の生活なので、午前7時までにベランダや庭の水やりと洗濯物干しまでを終わらせておくと、気持ちよく1日がスタートできるようです。
)
午後2時現在、半戸外は44度。買い物から帰宅したら、室内温度を確認する余裕すらなく、エアコンを入れました。
午後6時現在、半戸外は35度。ようやく、夕方の水やりが出来ます。
【7/17:追記】
午前10時半現在、室内温度は31度、湿度60%。半戸外は、37度。今日も、暑い1日になりそうです。
午後4時半現在、室内温度は32度、湿度50%。半戸外は、48度。
午後6時50分現在、半戸外は34度。
【7/18:追記】
午前8時45分現在、室内温度は31度、湿度70%。半戸外は、30度。しとしと雨が降っています。
午前9時45分現在、室内温度は31度、湿度70%、半戸外は30度のままですが、キッチンで作業をするためLDKのエアコンをつけました。
(※昨日、出先のホームセンターで冷蔵庫内の保冷カーテンを購入。
)
【7/20:追記】
午前7時45分現在、室内温度は30度、湿度65%、半戸外は31度。台風6号関係で暴風波浪警報が残っていますが、外の天候を見ていると、すでに通り過ぎてしまったかのような気配がします。
午後2時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は34度。まだ、エアコンなしで扇風機での対応でもなんとか、キッチンで作業ができます。
午後4時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は38度。3時過ぎごろから、日差しがきつくなってきて外気温がぐんぐん上がってきました。もう、限界です。
掃除を終えたら、エアコンをつけることにします。
午前8時15分現在、室内温度は29度、湿度70%。半戸外は31度。とりあえず、まだ扇風機の風のみで充分快適。
(基本、午前5時起床の生活なので、午前7時までにベランダや庭の水やりと洗濯物干しまでを終わらせておくと、気持ちよく1日がスタートできるようです。

午後2時現在、半戸外は44度。買い物から帰宅したら、室内温度を確認する余裕すらなく、エアコンを入れました。

午後6時現在、半戸外は35度。ようやく、夕方の水やりが出来ます。
【7/17:追記】
午前10時半現在、室内温度は31度、湿度60%。半戸外は、37度。今日も、暑い1日になりそうです。
午後4時半現在、室内温度は32度、湿度50%。半戸外は、48度。
午後6時50分現在、半戸外は34度。
【7/18:追記】
午前8時45分現在、室内温度は31度、湿度70%。半戸外は、30度。しとしと雨が降っています。
午前9時45分現在、室内温度は31度、湿度70%、半戸外は30度のままですが、キッチンで作業をするためLDKのエアコンをつけました。
(※昨日、出先のホームセンターで冷蔵庫内の保冷カーテンを購入。

【7/20:追記】
午前7時45分現在、室内温度は30度、湿度65%、半戸外は31度。台風6号関係で暴風波浪警報が残っていますが、外の天候を見ていると、すでに通り過ぎてしまったかのような気配がします。
午後2時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は34度。まだ、エアコンなしで扇風機での対応でもなんとか、キッチンで作業ができます。
午後4時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は38度。3時過ぎごろから、日差しがきつくなってきて外気温がぐんぐん上がってきました。もう、限界です。

Posted by Dreamer at 09:42
│My Garden