2013年01月04日
1月初旬の風景 2013

今日から主人は仕事初め、息子も通常の塾が始まりました。昨年の仕事納めが遅かった私は、例年より長いお正月休みで今週はゆっくりさせていただいています。
今朝、睡蓮鉢に氷が張っていたと思ったら、午後からちらほら雪

2010年8月に我家にやってきた金魚は、今も睡蓮鉢に元気でいます。
2011年2月に衝動買いした紅色馬酔木。
2011年8月に熊野速玉大社で購入した、
御神木のなぎの小苗も
少しずつ大きくなってきています。
我家の小さな花壇や庭の中で10年以上の年月にわたって四季折々の季節を告げているつるバラやハーブたちもあれば、少しずつ増えていくもの、消えていくもの。
そういった植物たちの変遷を記録すると同時に、それを見つめている私自身のその時々の思いをも記録しているような気がします。
2002年から我家の花壇の個人的な記録を残し始め、2009年4月からはここに移転して「憧れのイングリッシュガーデン」という形でまとめてきました。
そんな記録に残る変化が、我家の庭の風景や植物たちの成長を刻んでいるように、私自身の思いもまた、少しずつでいいから、成長し続けていますように。
Posted by Dreamer at 16:15
│My Garden