2014年04月09日
鎌倉観光の思い出 -3 「長谷寺」 「高徳院(鎌倉大仏)」 (3/1)
当日の朝、偶然見つけた鎌倉観光1日コース「江ノ電バス しずか号」でしたが、私のように初めて鎌倉を訪れたものだけでなく、義母のように昔訪れたことがある方でも、効率的に主要な観光ポイントに案内していただけ、移動のバスの中では座席に座って休憩しながらバスガイドさんの楽しいお話をいろいろうかがえるということで、とても値打ちのあるツアーでした。
特にこの日は参加者が2組5名という少人数だったにも関わらず、むしろそれゆえにバスガイドさんがひとりひとりにていねいに気配りをしてくださっていることが随所で感じられ、鎌倉という場所や江ノ電という会社のイメージが好印象で残り、また再びゆっくりと鎌倉に訪れたいと思わせられる1日観光になったような気がします。

同じお部屋で昼食
をとって、さらにアットホーム感が増して移動のバスに乗り、次に到着したのは長谷寺でした。
こうして写真を整理しながら振り返ってみると、このツアーはバスガイドさんの案内に従って観光する時間とグループごとに分かれて集合時間まで自由行動する時間のバランスもいい配分だったと思います。
◇長谷寺






◇高徳院(鎌倉大仏)

大仏胎内の拝観が出来る(別料金:20円)ことを、初めて知りました。


To be continued.
特にこの日は参加者が2組5名という少人数だったにも関わらず、むしろそれゆえにバスガイドさんがひとりひとりにていねいに気配りをしてくださっていることが随所で感じられ、鎌倉という場所や江ノ電という会社のイメージが好印象で残り、また再びゆっくりと鎌倉に訪れたいと思わせられる1日観光になったような気がします。



同じお部屋で昼食

こうして写真を整理しながら振り返ってみると、このツアーはバスガイドさんの案内に従って観光する時間とグループごとに分かれて集合時間まで自由行動する時間のバランスもいい配分だったと思います。

◇長谷寺
◇高徳院(鎌倉大仏)
大仏胎内の拝観が出来る(別料金:20円)ことを、初めて知りました。

Posted by Dreamer at 08:01
│お出かけ (東京近郊)