2016年10月18日
四国八十八ヵ所お遍路の旅 香川・坂出旅行-1 (10/8)
明石海峡大橋から鳴門大橋を経て徳島へ入り、香川県へ。
予想以上に順調なドライブだったので、午前10時過ぎごろには屋島に到着。
Mさんに教えていただいた大渚亭で昼食を済ませてから、八十八ヵ所巡りをスタートする予定だったのですが、開店時間まで1時間半近くあるので、先に屋島ドライブウェイを通って屋島寺のお参りに向かうことになりました。
84番 屋島寺
11:30~12:30 大渚亭 本店で昼食

85番 八栗寺
83番 一宮寺
80番 国分寺
82番 根香寺
79番 天皇寺
17:30 坂出グランドホテル 到着
18:30-19:30 海鮮茶屋 磯の匠にて夕食
予想以上に順調なドライブだったので、午前10時過ぎごろには屋島に到着。
Mさんに教えていただいた大渚亭で昼食を済ませてから、八十八ヵ所巡りをスタートする予定だったのですが、開店時間まで1時間半近くあるので、先に屋島ドライブウェイを通って屋島寺のお参りに向かうことになりました。
84番 屋島寺
11:30~12:30 大渚亭 本店で昼食

85番 八栗寺
83番 一宮寺
80番 国分寺
82番 根香寺
79番 天皇寺
17:30 坂出グランドホテル 到着
18:30-19:30 海鮮茶屋 磯の匠にて夕食
去年の2月、香川へ小旅行に訪れ、75番札所である善通寺に訪れた時には、私にとって、香川小旅行で観光に訪れたところのひとつだったんですが...。
その時に、私はすでに、幼い頃の思い出がいろいろ残っている高野山と、実家の母に対しての想いを綴っていたんだな...と、振り返ってみると、気づきます。
今月初めに、第1回のバスツアーに参加したのは、お遍路さん初心者として、最初の1番札所でお話をうかがってから、そして先達さんの教えを受けてから、”私のお遍路さん”をスタートさせたかったから。
あの日、お遍路の心得や基本のお作法などをうかがって、1番札所からスタートしたことは、本当に良かったと思います。
そして、その時の先達さんから「順打ちや逆打ちでなくても、乱れ打ちとして訪れる順が途中は違っていてもいいけれど、1番からスタートして88番で結願するということは大事」等々、お遍路に関するいろいろなお話をうかがえたことも。
最近、主人が所用で四国を訪れることもあり、電車やバス利用よりもやはり車で行く方がいろいろ便利だということで、私の仕事のスケジュールさえ都合がつけば、助手席に乗って同行することになります。
そういうご縁に導かれて、また、時にはバスツアーも利用して、”私のお遍路旅行”を続けていけたらいいな...と、思っています。

主人の納経帳は、主人のためであり、我家のために。
そして、私の納経帳は、私のためであり、無事に満願した暁の高野山へのお礼参りには私の母を誘っていき、私の実家に贈ることが出来たらいいな...と願っています。
高野山への道に、さまざまな想いを込めて...。

『 真の発見の旅とは、
新しい景色を探すことではない。
新しい目で見ることなのだ。
― マルセル・プルースト ― 』
その時に、私はすでに、幼い頃の思い出がいろいろ残っている高野山と、実家の母に対しての想いを綴っていたんだな...と、振り返ってみると、気づきます。
今月初めに、第1回のバスツアーに参加したのは、お遍路さん初心者として、最初の1番札所でお話をうかがってから、そして先達さんの教えを受けてから、”私のお遍路さん”をスタートさせたかったから。
あの日、お遍路の心得や基本のお作法などをうかがって、1番札所からスタートしたことは、本当に良かったと思います。
そして、その時の先達さんから「順打ちや逆打ちでなくても、乱れ打ちとして訪れる順が途中は違っていてもいいけれど、1番からスタートして88番で結願するということは大事」等々、お遍路に関するいろいろなお話をうかがえたことも。
最近、主人が所用で四国を訪れることもあり、電車やバス利用よりもやはり車で行く方がいろいろ便利だということで、私の仕事のスケジュールさえ都合がつけば、助手席に乗って同行することになります。
そういうご縁に導かれて、また、時にはバスツアーも利用して、”私のお遍路旅行”を続けていけたらいいな...と、思っています。
主人の納経帳は、主人のためであり、我家のために。
そして、私の納経帳は、私のためであり、無事に満願した暁の高野山へのお礼参りには私の母を誘っていき、私の実家に贈ることが出来たらいいな...と願っています。
高野山への道に、さまざまな想いを込めて...。

新しい景色を探すことではない。
新しい目で見ることなのだ。
― マルセル・プルースト ― 』
Posted by Dreamer at 06:25
│お出かけ (四国)