2010年07月18日
加古川北部サイクリング ツーリングDAY
昨日、もんどから、新作ラーメン播州レプリカ
の限定ご案内メール
がやってきました。
しかし、今朝のおうちモーニングでも反省していたように、おいしいものを食べたければ、そのカロリーを消費する以上の運動をしっかりがんばらなくてはなりません。
そこで、今日は主人と一緒に、私の現在の課題である加古川北部サイクリング
に出かけていきました。
朝の加古川の風景。

最初に、もんどへむかう道はもちろん慣れた2国コースです。予想より早く、開店のかなり前に到着したのですが、やはり、そこにはすでに待っている方々の行列が…。
さすが、もんどマスターが構想から約4年をかけて完成させたという新作ラーメンです。。。
そして、もんどでランチ
を済ませ、近くの和菓子店や2国沿いのパソコン工房に立ち寄って、その後、いよいよ北上。
やはり、主人の後をついて走っていくのだと、ぜんぜん迷いません。
(…当然ですね…。
)
すごくスムーズに、ヤマダストア北野店に到着しました。

そこからが、私の重要課題ルートの復習です。まずは、市立野口北小学校の北側道路を通って、ナフコ&マックスバリューのある地点へ。

前回間違えたポイントは、水足南山の交差点でした。今回は、ちゃんと加古川野口郵便局の前の道路を進んで行くと、「遠くに、バイパスと加古川駅前のヤマトヤシキが見えるやろ。」と主人に言われ、見てみると、確かに遠くにちゃんと目的地が見えてきます。

今日は、バイパスまでの道のりが、すごく近く感じられました。

そして、溝之口交差点から、花壇の雰囲気がいいのこのこ溝之口の横の道を南下して、加古川線の高架にむかいます。

ついに、ゴールの加古川駅前です。

ヤマダストアー北野店から加古川駅前まで、約30分。途中、私の迷いそうなポイントで、立ち止まって写真を撮影し、時には水分補給のため休憩していたにしては、すごくいいペースでした。
午後の加古川の風景。

今日はお天気で暑い日でしたが、いい風が吹くととても気持ちのいいサイクリング日和でした。
<加古川北部サイクリング:過去ログ>
・謎の迷子編(2010.7.9)
・そば切り稲美編(2010.7.6)
・ヤマダストアー北野店編(2010.7.1)


しかし、今朝のおうちモーニングでも反省していたように、おいしいものを食べたければ、そのカロリーを消費する以上の運動をしっかりがんばらなくてはなりません。

そこで、今日は主人と一緒に、私の現在の課題である加古川北部サイクリング

朝の加古川の風景。
最初に、もんどへむかう道はもちろん慣れた2国コースです。予想より早く、開店のかなり前に到着したのですが、やはり、そこにはすでに待っている方々の行列が…。

そして、もんどでランチ

やはり、主人の後をついて走っていくのだと、ぜんぜん迷いません。


すごくスムーズに、ヤマダストア北野店に到着しました。
そこからが、私の重要課題ルートの復習です。まずは、市立野口北小学校の北側道路を通って、ナフコ&マックスバリューのある地点へ。
前回間違えたポイントは、水足南山の交差点でした。今回は、ちゃんと加古川野口郵便局の前の道路を進んで行くと、「遠くに、バイパスと加古川駅前のヤマトヤシキが見えるやろ。」と主人に言われ、見てみると、確かに遠くにちゃんと目的地が見えてきます。
今日は、バイパスまでの道のりが、すごく近く感じられました。

そして、溝之口交差点から、花壇の雰囲気がいいのこのこ溝之口の横の道を南下して、加古川線の高架にむかいます。
ついに、ゴールの加古川駅前です。

ヤマダストアー北野店から加古川駅前まで、約30分。途中、私の迷いそうなポイントで、立ち止まって写真を撮影し、時には水分補給のため休憩していたにしては、すごくいいペースでした。

午後の加古川の風景。
今日はお天気で暑い日でしたが、いい風が吹くととても気持ちのいいサイクリング日和でした。

<加古川北部サイクリング:過去ログ>
・謎の迷子編(2010.7.9)
・そば切り稲美編(2010.7.6)
・ヤマダストアー北野店編(2010.7.1)
Posted by Dreamer at 17:49
│お出かけ (東播磨)