2012年04月02日
es KOYAMA (3/30) -2 (三田)
es KOYAMAのガーデンのテーマは
「Children's playground」ということで、
子供の冒険心を刺激することを意識して
庭造りをされているそうですが、
私にとってもここを訪れると、
”あぁ、我家のガーデニングにもしっかり目をむけなくちゃ...。”
と思うような、いい刺激をいただける気がします。
季節を感じさせるといっても、けっして季節毎に草花を総入れ替えするのではなく、樹木の間に適度に多年草や宿根草が植えこまれていて、自然の姿のようなたたずまいの中に細やかな気配りが感じられるガーデンなので、私の憧れるイングリッシュガーデンに通じるものがあるからなのだろうと、思います。

もちろん、ガーデンの随所に点在する銅人形等のセンスのいいオブジェが自然にとけこんでいるその風景には、さりげない草や地表の土の色とのバランスにもきちんと目をむけておられるであろう庭師Mさんの視線が反映されているのだろうなぁ...と思いながら、散策し、写真撮影させていただいていました。
パン工房などのショップが並ぶ別館や、喫茶コーナーであるhanareの風景から。
ずっと欲しかった白いクリスマスローズや、水仙の花がいい感じに植えられているのを見ると、”やはり、園芸店で探してみよう。


”いい刺激をいただく”ということは、その対象をそのまま真似るということではなく、私は、”その対象のいいと思った部分を私なりに取り入れて、吸収したものを私らしくアレンジすること”だと思っています。
各個人によって、持っているセンスも、周囲の環境も、かけられる費用も、何もかも違うけれど、でも、だからこそ、けっして背伸びすることなく、無理のない範囲で自分なりに取り入れていくことを楽しめる。
”自分にとって無理のない”というスタイルが、”自分らしさ”につながって、その試行錯誤の過程をも楽しむことができる。
なんとなく、そんな気がします。
「シェフと庭師Mの庭造り日記」の中で紹介されていた、
”久住章のトイレット”は、夢あふれる遊び心がちりばめられた
芸術作品のようなところです。
女性専用のスペースですので、
女性の方には必見スポットだと思います。

<es KOYAMAの過去ログ>
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
Posted by Dreamer at 07:26
│お出かけ (北摂・丹波・篠山・但馬)