2012年07月15日

連休の課題 ~夏野菜料理~

連休の課題 ~夏野菜料理~


「いただいた夏野菜をどんなふうにアレンジしていこうかな…。」と、夏野菜関係の過去ログを参考にしながら、いろいろ考えていたら、ポストに郵便物が届いていました。

連休の課題 ~夏野菜料理~


やさしいお気遣いのメッセージメールと共にKさんが送ってくださった雑誌本の、今月の特集は「夏野菜 たっぷりおかず」。

のんびり身体を休めながらKさんのお気遣いと共に届いた雑誌を読んで、Oさんの気持ちのこもった夏野菜を調理して、家族みんなでおいしくいただくことができるよう、この連休を過ごしていきたいと思います。

Kさん、ありがとうございました。スマイル


   **********************************


今夜、さっそく夕食メニューに登場したのは、塩ゆでコーン、トマトサラダ、焼きなす。

連休の課題 ~夏野菜料理~ 連休の課題 ~夏野菜料理~ 連休の課題 ~夏野菜料理~


新鮮な野菜だと、シンプルな調理でも、充分おいしいと思えます。 ちなみに、トマトサラダに添えたのは、我家のデッキで成長中のバジル植木鉢の葉です。ニコニコ



<夏野菜 関係 過去ログ>
今日から8月 (2011.8.1)
ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
続:夏野菜 (2011.7.18)
夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)




同じカテゴリー(食生活についての雑感)の記事画像
野菜の加工と、調理時間
秋分の日の雑感 2017
しろくま君☆
旬を味わい、季節を味わう
かき氷 ~夏の風物詩~ -3
かき氷 ~夏の風物詩~ -2
やしろの桃 -2
かき氷 ~夏の風物詩~
やしろの桃
夏野菜のシーズン 2017
同じカテゴリー(食生活についての雑感)の記事
 野菜の加工と、調理時間 (2017-09-28 08:20)
 秋分の日の雑感 2017 (2017-09-23 07:10)
 しろくま君☆ (2017-09-08 12:53)
 旬を味わい、季節を味わう (2017-08-22 08:02)
 かき氷 ~夏の風物詩~ -3 (2017-08-13 10:21)
 かき氷 ~夏の風物詩~ -2 (2017-08-09 05:58)
 やしろの桃 -2 (2017-07-25 06:04)
 かき氷 ~夏の風物詩~ (2017-07-24 06:36)
 やしろの桃 (2017-07-19 07:12)
 夏野菜のシーズン 2017 (2017-07-16 16:14)