2012年10月18日
ヤマサ夢鮮館 (10/12:姫路)
この日、所用を終えた後、立ち寄ったヤマサ夢鮮館。

過去ログを調べてみると、ずいぶんひさしぶりだったことが意外でした。
デジカメで建物外観の写真を撮っていると、会社関係者の方と思われるような方から「写真、お撮りしましょうか?」「中には、試食もいろいろありますので、楽しんでくださいね。」と笑顔で声をかけていただきました。
観光客に対するなにげない気遣いの一言が、何度もここを訪れている私にとっても、やはりうれしく思います。
平日の館内は週末より落ち着いていますが、いつも以上に豊富な品数の試食が用意されていて、我家定番以外のものもお味見してしまうと、つい、購入したくなります。

この日の夕食に、主人のお気に入りのたこねぎ天ぷらを一口サイズに切ろうとしたら、かまぼこの間に具が入っているというよりは、たこのぶつ切りをかまぼこでつないでいるというくらい具だくさんで、いつも以上に食べ応えがあって、びっくり。鱧皮を酢の物風のサラダでつけて、”材料がいいとそれだけで、充分豪華なおうちごはんのおかずになる”という典型のような夕食メニューになりました。


来月には、また、
ヤマサ祭りが開催されるようです。
<かまぼこ工房 夢鮮館:過去ログ>
・2011.12.30
・2011.11.3
・2011.10.10
・2011.7.13
・2011.5.4
・2011.4.29
・2011.2.20
・2010.12.26
・2010.12.23
・2010.11.3
・2010.8.15
・2010.8.1
・2010.6.5
・2010.6.1
・2010.5.9
<かまぼこ工房 夢鮮館の所在地>
◇姫路市夢前町置本327-16
過去ログを調べてみると、ずいぶんひさしぶりだったことが意外でした。

デジカメで建物外観の写真を撮っていると、会社関係者の方と思われるような方から「写真、お撮りしましょうか?」「中には、試食もいろいろありますので、楽しんでくださいね。」と笑顔で声をかけていただきました。
観光客に対するなにげない気遣いの一言が、何度もここを訪れている私にとっても、やはりうれしく思います。

平日の館内は週末より落ち着いていますが、いつも以上に豊富な品数の試食が用意されていて、我家定番以外のものもお味見してしまうと、つい、購入したくなります。

この日の夕食に、主人のお気に入りのたこねぎ天ぷらを一口サイズに切ろうとしたら、かまぼこの間に具が入っているというよりは、たこのぶつ切りをかまぼこでつないでいるというくらい具だくさんで、いつも以上に食べ応えがあって、びっくり。鱧皮を酢の物風のサラダでつけて、”材料がいいとそれだけで、充分豪華なおうちごはんのおかずになる”という典型のような夕食メニューになりました。



ヤマサ祭りが開催されるようです。
<かまぼこ工房 夢鮮館:過去ログ>
・2011.12.30
・2011.11.3
・2011.10.10
・2011.7.13
・2011.5.4
・2011.4.29
・2011.2.20
・2010.12.26
・2010.12.23
・2010.11.3
・2010.8.15
・2010.8.1
・2010.6.5
・2010.6.1
・2010.5.9
<かまぼこ工房 夢鮮館の所在地>
◇姫路市夢前町置本327-16
Posted by Dreamer at 08:17
│お出かけ (東播磨)